差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
563 バイト追加 、 2021年3月31日 (水) 22:11
88行目: 88行目:  
米国はそのメインマーケットであり、2019年12月までに約15万8,000台が納車された。
 
米国はそのメインマーケットであり、2019年12月までに約15万8,000台が納車された。
   −
2014年10月以降に製造されたモデルSの車には、オートパイロットと呼ばれる機能が搭載されている。<br>
+
<br>2014年10月 テスラはオートパイロットを追加したモデルS P85Dを発売した、0-100km/h加速は3.2秒で価格は1270万円。
 +
末尾にDを冠したモデルSはフロントモーターが追加されデュアルモーターとなっている。当時の記事は[https://clicccar.com/2014/10/18/273714/ こちら]。<br>
 +
 
 +
上記のP85Dのみではなく、2014年10月以降に製造されたモデルSの車には、オートパイロットと呼ばれる機能が搭載されている。<br>
 
これは2016年1月15日、[https://www.tesla.com/jp/videos/software-update-7-0 ソフトウェアアップデート7.0]の配布と共に有効化された機能で、その精度の高さに世界中のオーナーを驚かせた。<br>
 
これは2016年1月15日、[https://www.tesla.com/jp/videos/software-update-7-0 ソフトウェアアップデート7.0]の配布と共に有効化された機能で、その精度の高さに世界中のオーナーを驚かせた。<br>
 
オートパイロットは、ドライバーの助けがなくても車が動作することができる先進的な運転支援システムだ。車速追従に加えて車線を読み取りレーンキープを自動で行ってくれ、車線変更も周囲の安全をシステムが認識しウィンカー操作1つで行うことができる。<br>
 
オートパイロットは、ドライバーの助けがなくても車が動作することができる先進的な運転支援システムだ。車速追従に加えて車線を読み取りレーンキープを自動で行ってくれ、車線変更も周囲の安全をシステムが認識しウィンカー操作1つで行うことができる。<br>
96行目: 99行目:  
テスラは、モデルSの走行距離の68%が北米、25%が欧州、7%がアジア太平洋地域と発表。 モデルSの世界販売台数は、2015年に10万台を突破し、2016年11月には15万台を突破した。 20万台のマイルストーンは、2017年の第4四半期の早い時期に達成した。<br>
 
テスラは、モデルSの走行距離の68%が北米、25%が欧州、7%がアジア太平洋地域と発表。 モデルSの世界販売台数は、2015年に10万台を突破し、2016年11月には15万台を突破した。 20万台のマイルストーンは、2017年の第4四半期の早い時期に達成した。<br>
 
<br>テスラモデルSは、2015年と2016年に世界で最も売れた電気自動車となった。<br>
 
<br>テスラモデルSは、2015年と2016年に世界で最も売れた電気自動車となった。<br>
 +
 +
<br>2015年12月 モデルS P85Dが日本カー・オブ・ザ・イヤーにおいて[https://www.tesla.com/jp/blog/jp_car-of-the-year イノベーション部門賞を受賞]。
 
<br>
 
<br>
  
匿名利用者

案内メニュー