差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,016 バイト追加 、 2022年12月6日 (火) 11:21
468行目: 468行目:  
OTAによるソフトウェアおよびナビデータのアップデートには、通常Wi-Fi接続が必要。アップデートには、加速性能や回生ブレーキ、オートパイロット、そのほか走行に関わる機能を含む様々な機能の追加や改善、新しいナビデータなどが含まれる。過去のリリースノートの詳細などについては[[ソフトウェアアップデート]]のページや [https://www.notateslaapp.com/software-updates/ not a tesla app] などを参照。一部機能は法規制などのため、日本では制限されている。
 
OTAによるソフトウェアおよびナビデータのアップデートには、通常Wi-Fi接続が必要。アップデートには、加速性能や回生ブレーキ、オートパイロット、そのほか走行に関わる機能を含む様々な機能の追加や改善、新しいナビデータなどが含まれる。過去のリリースノートの詳細などについては[[ソフトウェアアップデート]]のページや [https://www.notateslaapp.com/software-updates/ not a tesla app] などを参照。一部機能は法規制などのため、日本では制限されている。
    +
==MCU==
 +
メディア・コントロール・ユニットは、タッチスクリーン、プロセッサ、メモリ、オーディオ サブシステム、アンプ、WiFi、セルラー、Bluetooth、GPS、イーサネットなどを制御するコンピューター。<br>
 +
オートパイロットのコンピューターとは別物で、MCUの性能はオートパイロットの性能には影響しない。MCUの再起動中もオートパイロットを含む走行機能は利用可能。<br>
 +
車両に搭載されたMCUの情報は、タッチスクリーンの「コントロール」>「ソフトウェア」>「追加車両情報」から確認できる。
 +
====NVIDIA Tegra 3 (MCU 1)====
 +
2018年3月以前に製造されたモデルS/Xに搭載。MCU 2へアップグレード可能。詳細は[https://www.tesla.com/jp/support/infotainment こちらを参照]
 +
====Intel Atom E8000 (MCU 2)====
 +
応答性が改善し、テスラシアターやアーケードゲーム、Chromiumブラウザなどが利用可能となる。
 +
====AMD Ryzen (MCU 3)====
 +
より高速で向上した応答性など。MCU 2よりも消費電力は多くなる。
 
==その他の用語や略語など==
 
==その他の用語や略語など==
 
<!--初心者でも解かり易く、端的な記載が好ましいです-->
 
<!--初心者でも解かり易く、端的な記載が好ましいです-->
 
<!--用語→機能解説になりつつあるので、テスラの機能一覧という項目を別項作成し、そこにリンクした方が見やすいかも?-->
 
<!--用語→機能解説になりつつあるので、テスラの機能一覧という項目を別項作成し、そこにリンクした方が見やすいかも?-->
*MCU = メディア・コントロール・ユニット、メインスクリーンでコンテンツを処理するハードウェア。
   
*TPMS = タイヤ空気圧監視システム
 
*TPMS = タイヤ空気圧監視システム
 
*ストール = 駐車スペース。充電器数を数える助数詞としても使われる
 
*ストール = 駐車スペース。充電器数を数える助数詞としても使われる
2,311

回編集

案内メニュー