差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
83 バイト除去 、 2022年8月30日 (火) 01:58
270行目: 270行目:  
事故を起こしても、バッテリーはすぐに車体から切り離され遮断されますので、感電することはほとんどありません。水没時の感電リスクもほとんどありません。詳細は[https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/in-case-of-accident/ こちらの記事] などを参照してください。
 
事故を起こしても、バッテリーはすぐに車体から切り離され遮断されますので、感電することはほとんどありません。水没時の感電リスクもほとんどありません。詳細は[https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/in-case-of-accident/ こちらの記事] などを参照してください。
   −
== その他の機能と用語 ==
+
==ボイス・コマンド==
===ボイス・コマンド===
   
ステアリングホイール(ハンドル)の右側のスクロールホイールを押すと、マイクがオンになりボイス・コマンドを入力できます。(LTEまたはWi-Fi接続などが必要です)
 
ステアリングホイール(ハンドル)の右側のスクロールホイールを押すと、マイクがオンになりボイス・コマンドを入力できます。(LTEまたはWi-Fi接続などが必要です)
 
*ナビの目的地
 
*ナビの目的地
294行目: 293行目:  
:「リアカメラ」、「充電」、「エネルギー」、「タイヤ空気圧」、「Googleで〇〇を検索」など
 
:「リアカメラ」、「充電」、「エネルギー」、「タイヤ空気圧」、「Googleで〇〇を検索」など
 
<br>
 
<br>
===ダッシュカムとセントリーモード===
+
==ダッシュカムとセントリーモード==
 
USBフラッシュドライブやSSD(2021年以降のモデルは付属)を接続することで、車両のカメラのうち4つのカメラを使用して走行中および駐車中の動画を録画できる。
 
USBフラッシュドライブやSSD(2021年以降のモデルは付属)を接続することで、車両のカメラのうち4つのカメラを使用して走行中および駐車中の動画を録画できる。
====ダッシュカム====
+
===ダッシュカム===
 
走行中の動画を録画する。HW2.5以上が必要。
 
走行中の動画を録画する。HW2.5以上が必要。
====セントリーモード====
+
===セントリーモード===
 
駐車中周囲を監視し、脅威の可能性を検出すると録画を開始し、アラートやアラームがオンになる。<br>
 
駐車中周囲を監視し、脅威の可能性を検出すると録画を開始し、アラートやアラームがオンになる。<br>
 
録画を行うには、HW2.5以上が必要。<br>
 
録画を行うには、HW2.5以上が必要。<br>
305行目: 304行目:  
車両がスリープにならず、バッテリー消費が増加するため、注意が必要。<br>
 
車両がスリープにならず、バッテリー消費が増加するため、注意が必要。<br>
 
詳細については、それぞれのモデルのオーナーズマニュアルを参照。
 
詳細については、それぞれのモデルのオーナーズマニュアルを参照。
====使用できるUSBストレージ====
+
===使用できるUSBストレージ===
 
以下の要件に適合するフラッシュドライブの使用が必要です。
 
以下の要件に適合するフラッシュドライブの使用が必要です。
 
*最小ストレージ容量64GB。できるだけ保存領域が多いフラッシュドライブを使用してください。動画は大量の保存領域を占有することがあります。
 
*最小ストレージ容量64GB。できるだけ保存領域が多いフラッシュドライブを使用してください。動画は大量の保存領域を占有することがあります。
311行目: 310行目:  
*USB2.0互換。USB3.0のフラッシュ ドライブを使用する場合、USB2.0もサポートしている必要があります。
 
*USB2.0互換。USB3.0のフラッシュ ドライブを使用する場合、USB2.0もサポートしている必要があります。
 
[https://shop.tesla.com/ja_jp/product/usb-drive---128-gb 純正USBドライブ(128GB)]
 
[https://shop.tesla.com/ja_jp/product/usb-drive---128-gb 純正USBドライブ(128GB)]
==== セットアップ(フォーマット)方法 ====
+
===セットアップ(フォーマット)方法===
 
[https://www.tesla.com/jp/support/car-safety-security-features#dashcam 公式サポート] を参照してください。<br>
 
[https://www.tesla.com/jp/support/car-safety-security-features#dashcam 公式サポート] を参照してください。<br>
 
コンピューターを使用してフォーマットする場合は、exFAT、FAT32(Windowsの場合)、MS-DOS FAT(Macの場合)、ext3またはext4でフォーマットし、「TeslaCam」フォルダ、および「TeslaTrackMode」フォルダ(装備されていれば)を作成してください。<br>
 
コンピューターを使用してフォーマットする場合は、exFAT、FAT32(Windowsの場合)、MS-DOS FAT(Macの場合)、ext3またはext4でフォーマットし、「TeslaCam」フォルダ、および「TeslaTrackMode」フォルダ(装備されていれば)を作成してください。<br>
 
容量の大きいSSDなどを接続する場合、パーティションを分割することで、音楽ファイルを保存・車内で再生できます。Windowsでパーティションを分割するには、MiniTool Partition Wizardなどサードパーティのソフトウェアが必要です。
 
容量の大きいSSDなどを接続する場合、パーティションを分割することで、音楽ファイルを保存・車内で再生できます。Windowsでパーティションを分割するには、MiniTool Partition Wizardなどサードパーティのソフトウェアが必要です。
===リブート===
+
==リブート==
 
音楽が再生されない、ディスプレイがフリーズした、などソフトウェアに何らかの不具合が起こった際は、ディスプレイのリブートやフル・リスタートをすることで改善することがあります。<br>
 
音楽が再生されない、ディスプレイがフリーズした、などソフトウェアに何らかの不具合が起こった際は、ディスプレイのリブートやフル・リスタートをすることで改善することがあります。<br>
====ディスプレイのリブート====
+
===ディスプレイのリブート===
 
ディスプレイのリブートを行うには、ステアリングホイール(ハンドル)の左右にある、両方のスクロールホイールを、ディスプレイがオフになるまで押し続けます。
 
ディスプレイのリブートを行うには、ステアリングホイール(ハンドル)の左右にある、両方のスクロールホイールを、ディスプレイがオフになるまで押し続けます。
====フル・リスタート====
+
===フル・リスタート===
 
フル・リスタートを行うには、車が停車している必要があります。<br>
 
フル・リスタートを行うには、車が停車している必要があります。<br>
 
ブレーキを踏み込み、離します。その後、メニュー画面を開き、「安全」>「電源オフ」をタップし、ノイズが聞こえなくなった後5分以上待ちます。ドアを開けたり、ブレーキやディスプレイに触らないでください。<br>
 
ブレーキを踏み込み、離します。その後、メニュー画面を開き、「安全」>「電源オフ」をタップし、ノイズが聞こえなくなった後5分以上待ちます。ドアを開けたり、ブレーキやディスプレイに触らないでください。<br>
 
5分以上経過したら、ブレーキを踏むか、ドアを開けます。
 
5分以上経過したら、ブレーキを踏むか、ドアを開けます。
 
+
==コネクティビティ==
===コネクティビティ===
   
コネクティビティのサブスクリプションを契約することで、LTE接続を利用できる。<br>
 
コネクティビティのサブスクリプションを契約することで、LTE接続を利用できる。<br>
 
車によっては、スタンダードまたはプレミアム・コネクティビティが付属している。
 
車によっては、スタンダードまたはプレミアム・コネクティビティが付属している。
====スタンダード・コネクティビティ====
+
===スタンダード・コネクティビティ===
 
車両の使用が開始された日から8年間無償で利用できる。ナビゲーションの利用に必要。
 
車両の使用が開始された日から8年間無償で利用できる。ナビゲーションの利用に必要。
====プレミアム・コネクティビティ====
+
===プレミアム・コネクティビティ===
 
2019年8月30日以降に注文された車では、車両のディスプレイまたはアプリから登録可能。Pコネなどと略される。<br>
 
2019年8月30日以降に注文された車では、車両のディスプレイまたはアプリから登録可能。Pコネなどと略される。<br>
 
プレミアム・コネクティビティでは、ナビゲーションに加えて、以下のサービスを利用できる。
 
プレミアム・コネクティビティでは、ナビゲーションに加えて、以下のサービスを利用できる。
339行目: 337行目:     
詳細については、[https://www.tesla.com/jp/support/connectivity 公式サポート] を参照。
 
詳細については、[https://www.tesla.com/jp/support/connectivity 公式サポート] を参照。
=== その他の良く使われる用語や略語など ===
+
==その他の用語や略語など==
 
<!--初心者でも解かり易く、端的な記載が好ましいです-->
 
<!--初心者でも解かり易く、端的な記載が好ましいです-->
 
<!--用語→機能解説になりつつあるので、テスラの機能一覧という項目を別項作成し、そこにリンクした方が見やすいかも?-->
 
<!--用語→機能解説になりつつあるので、テスラの機能一覧という項目を別項作成し、そこにリンクした方が見やすいかも?-->
2,311

回編集

案内メニュー