差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
327 バイト除去 、 2022年12月15日 (木) 12:27
92行目: 92行目:  
<br>
 
<br>
 
<br>
 
<br>
2014年9月8日 テスラ モデルSが日本国内で初めて納車された。その際にイーロンマスクが来日し、デリバリーセレモニーを実施している。 [https://www.youtube.com/watch?v=Nw7RkZ6oJQM Tesla Japan - Key Delivery Ceremony(Youtube)] <br>
+
2014年9月8日 テスラ モデルSが日本国内で初めて納車された。六本木ヒルズの52階にて[https://www.youtube.com/watch?v=Nw7RkZ6oJQM Tesla Japan - Key Delivery Ceremony] を実施、イーロンマスク氏より9人のオーナーに対して納車された。
このセレモニーは六本木ヒルズの52階で、イーロンマスク氏から9人のオーナーに対して納車が行われるというイベントだった。
   
[https://www.tesla.com/jp/blog/tesla-model-s-nousha Tesla Model S、日本で納車、始まりました](テスラ公式ブログ)<br>
 
[https://www.tesla.com/jp/blog/tesla-model-s-nousha Tesla Model S、日本で納車、始まりました](テスラ公式ブログ)<br>
同日に日本で1箇所目となる六本木スーパーチャージャー、2箇所目となるお台場スーパーチャージャー、3箇所目となる横浜スーパーチャージャーがオープンしている。<br>
+
同日に六本木、お台場、横浜のスーパーチャージャーがオープンした。<br>
      112行目: 111行目:     
<br>2015年12月 モデルS P85Dが日本カー・オブ・ザ・イヤーにおいて[https://www.tesla.com/jp/blog/jp_car-of-the-year イノベーション部門賞を受賞]。
 
<br>2015年12月 モデルS P85Dが日本カー・オブ・ザ・イヤーにおいて[https://www.tesla.com/jp/blog/jp_car-of-the-year イノベーション部門賞を受賞]。
<br>
+
===facelift===
 
  −
 
   
2016年4月、テスラは黒いノーズコーンを取り除き、ボディカラーのフェイシアを追加し、一般的にフェイスリフトと呼ばれるスタイリングへアップデートが施された。<br>
 
2016年4月、テスラは黒いノーズコーンを取り除き、ボディカラーのフェイシアを追加し、一般的にフェイスリフトと呼ばれるスタイリングへアップデートが施された。<br>
 
フロントフェイシアはモデルXと同様のデザインで、アダプティブLEDヘッドライトを搭載している。<br>
 
フロントフェイシアはモデルXと同様のデザインで、アダプティブLEDヘッドライトを搭載している。<br>
120行目: 117行目:  
標準の充電器が40アンペアから48アンペアになり、アンペア数の多いコンセントでの充電が高速化された。2種類のアッシュウッド・インテリア・オプションが追加された。<br>
 
標準の充電器が40アンペアから48アンペアになり、アンペア数の多いコンセントでの充電が高速化された。2種類のアッシュウッド・インテリア・オプションが追加された。<br>
   −
2016年10月に導入されたオートパイロット2.0には、運転席に誰もいなくても駐車場から持ち主のところまで車を誘導できる「エンハンスト・サモン」も搭載された。<br>
+
2016年10月に導入されたオートパイロット2.0には、運転席に誰もいなくても駐車場から持ち主のところまで車を誘導できる「スマートサモン」も搭載された。<br>
 +
 
 +
2016年11月、オプションに新しく開発されたグラスルーフを追加。紫外線の98%と熱の81%を遮断する。
    
2017年6月、テスラは100kWhバッテリーパックが潤沢に供給されたため、90kWhバッテリーパックオプションの販売を終了した。
 
2017年6月、テスラは100kWhバッテリーパックが潤沢に供給されたため、90kWhバッテリーパックオプションの販売を終了した。
138行目: 137行目:  
<br><br>
 
<br><br>
 
2019年1月、テスラは75Dバージョンを廃止し、100DをモデルSのベースバージョンとした。
 
2019年1月、テスラは75Dバージョンを廃止し、100DをモデルSのベースバージョンとした。
<br><br>
+
===Raven===
2019年5月のエンジニアリング・リフレッシュでは、航続距離が370mi(600km)に伸び、アダプティブ・エア・サスペンションが追加された。<br>
+
2019年5月のエンジニアリング・リフレッシュでは、前輪側のモーターに永久磁石使用シンクロナス リラクタンスモーターを採用するなどの改良により、航続距離が370mi(600km)に増加、加速性能も向上した。また、急速充電は200kWに対応、アダプティブ・エア・サスペンションが追加された。<br>
この変更により従来のパフォーマンスモデルか否かであるPの文字、バッテリー容量の数値、デュアルモーターであるDの文字、などを組み合わせたグレード表示では無くなり(例:P100D) Ravenモデルと呼ばれるこれ以降のグレード表記は、DUAL MOTORにパフォーマンスである下線が入るか否かだけの違いとなった。
+
この変更により従来のパフォーマンスモデルか否かであるPの文字、バッテリー容量の数値、デュアルモーターであるDの文字、などを組み合わせたグレード表示は無くなり(例:P100D) 、モデル3と同様にDUAL MOTORにパフォーマンスである赤色の下線が入るか否かの違いとなった。<br>
<br>これはモデル3で既に採用されているエンブレムであり、実際に車のインフォテイメントを確認するとより詳細なグレードを知ることができる。<br>Ravenシリーズは 75D→STANDARD RANGE 100D→LONG RANGE P100D→LUDICUROUS PERFORMANCEという表記へと変更になった。<br>
+
Ravenシリーズは 75D→STANDARD RANGE 100D→LONG RANGE P100D→LUDICUROUS PERFORMANCEという表記へと変更になった。<br>
 +
詳細は[https://www.tesla.com/ja_jp/blog/longest-range-electric-vehicle-now-goes-even-farther こちらを参照]
    
<br><br>
 
<br><br>
147行目: 147行目:  
<br><br>
 
<br><br>
 
2020年10月15日、航続距離の長いテスラモデルSの米国価格が69,420ドルに引き下げられた。
 
2020年10月15日、航続距離の長いテスラモデルSの米国価格が69,420ドルに引き下げられた。
<br><br>
+
 
 +
===Palladium===
 
2021年1月28日、モデルSはエクステリアとインテリアを変更してモデルXと共にアップデートされた。<br>
 
2021年1月28日、モデルSはエクステリアとインテリアを変更してモデルXと共にアップデートされた。<br>
 
これにより空力性能の指標であるcd値は0.24から0.208へと向上。<br>
 
これにより空力性能の指標であるcd値は0.24から0.208へと向上。<br>
 
新しいモデルSは、モデルS ロングレンジとPlaid(プラッド)<br><br>
 
新しいモデルSは、モデルS ロングレンジとPlaid(プラッド)<br><br>
 
そして、航続距離837km / 0-100 <2.1秒 / 最高速320km/h という圧倒的スペックで、市販車最速を謳う Plaid+と一緒に発売された。<br>
 
そして、航続距離837km / 0-100 <2.1秒 / 最高速320km/h という圧倒的スペックで、市販車最速を謳う Plaid+と一緒に発売された。<br>
テスラは、新しいモデルSのラインナップからパフォーマンスとルーディクラスの名前を外し、新しいプラッドとプラッド+の名を採用している。<br><br>
+
テスラは、新しいモデルSのラインナップからパフォーマンスとルーディクラスの名前を外し、新しいPlaidの名を採用している。<br><br>
    
余談だが、テスラはPlaid モデル SのCd値 0.208を『地球上で最も低い空気抵抗を誇る車』と冠しているものの、ライバルであるメルセデス EQS エレクトリックセダンが4月2日に発表され、EQSの空気抵抗はCd値 0.2を誇るため、Plaidは発表から3ヶ月でデリバリーを待たずして地球上最も低いと謳う自身の地位を明け渡すこととなった。<br><br>
 
余談だが、テスラはPlaid モデル SのCd値 0.208を『地球上で最も低い空気抵抗を誇る車』と冠しているものの、ライバルであるメルセデス EQS エレクトリックセダンが4月2日に発表され、EQSの空気抵抗はCd値 0.2を誇るため、Plaidは発表から3ヶ月でデリバリーを待たずして地球上最も低いと謳う自身の地位を明け渡すこととなった。<br><br>
187行目: 188行目:  
| 2021/6/11~ || 10,699,000円 || ー || 15,999,000円 || ー  
 
| 2021/6/11~ || 10,699,000円 || ー || 15,999,000円 || ー  
 
|}
 
|}
<br>
  −
<br>
  −
  −
== 以前の情報 ==
  −
  −
  −
  −
  −
'''2021/03/30 '''
  −
  −
Tesla公式にて[https://www.tesla.com/jp/support/infotainment?redirect=no インフォテイメントのアップグレードがリリース]されています。 ※2018年3月以前製造のモデルS、及びモデルXが対象です。
  −
<br>
  −
<br>
  −
AP2.0または2.5を搭載した車両では¥232,000(取付費用を含む)
  −
<br>
  −
その他の全車両(AP1)では¥170,000(取付費用を含む)
  −
<br>
  −
MCU1のTegra GPUからMCU2のIntel ATOMコンピュータへとアップグレードされます。変更による詳細は公式を参照。
  −
<br>
  −
<br>
  −
<br>
  −
  −
<br>
  −
'''2021/03/11 '''
  −
<br>
  −
テスラは突如モデルS Plaid+に対して$10,000の値上げを実施しました、これにより国内販売価格も100万円値上がりしました。<br>
  −
  −
モデルS Plaid + 価格 ¥16,999,000 → ¥ ¥17,999,000
   
<br>
 
<br>
 
<br>
 
<br>
227行目: 200行目:     
== 安全性 ==
 
== 安全性 ==
 +
モデルSは様々なテストにおいて、高い安全性が評価されている。
   −
<br>
+
*[https://www.tesla.com/jp/blog/tesla-model-s-achieves-best-safety-rating-any-car-ever-tested?redirect=no テスラ Model S 過去に試験されたすべての自動車の中で最高の安全性評価を獲得] - テスラ公式
<br>
+
*[https://www.tesla.com/jp/blog/model-s-achieves-euro-ncap-5star-safety-rating?redirect=no Model S Achieves Euro NCAP 5-Star Safety Rating] - テスラ公式
 +
その他のテストなどの動画や詳細は、[https://en.m.wikipedia.org/wiki/Tesla_Model_S#Safety Wikipedia] などを参照。
    
== 仕様一覧 ==<!--作成者:Amaririlyllis 一部誤りがあるかも知れません、グレード一覧になります。0-60mph→0-96kphとして編集しております-->
 
== 仕様一覧 ==<!--作成者:Amaririlyllis 一部誤りがあるかも知れません、グレード一覧になります。0-60mph→0-96kphとして編集しております-->
445行目: 420行目:  
| 1,961kg - 2,250kg
 
| 1,961kg - 2,250kg
 
|}
 
|}
<br>
  −
=== 車体塗装色 ===
  −
<br>
  −
[[ファイル:BodyColor.png|サムネイル|左|ブラック/シルバー/ブルー +¥188,000 <br> レッド +¥314,000]]
  −
<br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br>
      
== オーナーズマニュアル ==
 
== オーナーズマニュアル ==
<br>
+
*[https://www.tesla.com/ownersmanual/2012_2020_models/ja_jp/ Model S 2012-2020 Owner’s Manual - 公式]
テスラ モデルS [https://www.tesla.com/sites/default/files/model_s_owners_manual_asia_jp.pdf オーナーズマニュアル(公式)]
+
*[https://www.tesla.com/ownersmanual/models/ja_us/ Model S 2021+ Owner’s Manual (North America) - 公式]
 +
*[https://www.tesla.com/jp/support カスタマーサポートおよび製品サポート - 公式]
 +
*[https://service.tesla.com/docs/Public/diy/models/ja_jp/index.html Model S Do It Yourself - 公式]
2,076

回編集

案内メニュー