「利用者:Amaririlyllis」の版間の差分

提供: TeslaWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
28行目: 28行目:
  
  
2021/04/02 全般に[[全般#.E5.88.9D.E5.BF.83.E8.80.85.E5.90.91.E3.81.91.E3.82.AC.E3.82.A4.E3.83.89.E3.83.A9.E3.82.A4.E3.83.B3|初心者向けガイドライン]]及び用語解説等を作成しました。補助金周りの詳細を全然把握出来ていないので、詳しい方が補強していただけると嬉しいです。モデルX→モデル3の順に概要や歴史等を足していく予定です。
+
2021/04/02 全般に[[全般#.E5.88.9D.E5.BF.83.E8.80.85.E5.90.91.E3.81.91.E3.82.AC.E3.82.A4.E3.83.89.E3.83.A9.E3.82.A4.E3.83.B3|初心者向けガイドライン]]及び[[全般#.E3.83.86.E3.82.B9.E3.83.A9.E9.96.A2.E4.BF.82.E3.81.AE.E7.94.A8.E8.AA.9E.E8.A7.A3.E8.AA.AC|用語解説]]等を作成しました。補助金周りの詳細を全然把握出来ていないので、詳しい方が補強していただけると嬉しいです。モデルX→モデル3の順に概要や歴史等を足していく予定です。
  
 
2021/03/31 モデルS、モデルX、モデル3の仕様一覧表を作成しました。 複数サイトで足りない情報を補完しつつ編集しているので誤差、誤りがある場合もございますがおおよそ正確だと思います。
 
2021/03/31 モデルS、モデルX、モデル3の仕様一覧表を作成しました。 複数サイトで足りない情報を補完しつつ編集しているので誤差、誤りがある場合もございますがおおよそ正確だと思います。

2021年4月12日 (月) 11:15時点における版

紹介コード → 紹介リンク

Twitter→https://twitter.com/Amaririlyllis


現在Tesla wikiの情報充実に向けてちまちま編集中です。
歴史などを作成する上で、これまで知らなかった情報にも触れられて結構刺激的でした。そういったテスラに関連した面白い内容が気軽に誰でも触れられる場になると良いなと思っております。
また、純粋に自分が欲しかったスペック早見表を作成したりと、一見して把握出来るような情報も纏めておきたいと考えています。
これまで乗っていた方も、これから興味を持つ方も等しく情報が得られる場になるのが一番ですね。
特にこれから興味を持った方は私の紹介コードからテスラのオーダーをお願いします!


!!Update!! 2021/04/12 購入を検討されている方向けの情報の項目を作成・纏めさせていただきました。ざっくり思いついた項目をリスト化してます。


2021/04/10 モデル3 Rd.1 富士スピードウェイ 勝利おめでとうございます!

2021/04/09 ボディカラーとオプション選択料金をを各車ページに追加してみました。なるべく軽めのファイルサイズとスマートフォン・PCそれぞれでの見栄えを心掛けています。 その他気になる部分の細かい修正をしました。今一番アツいであろう補助金ページを誰かが纏めてくれる日を楽しみにしています(他力本願)

2021/04/08 サイバートラックのページを暫定的に補完、その他細かい手直しと、車種の画像を追加してみました。

2021/04/07 S/X/3の車両寸法回りを纏めました。車両重量についてサイト毎の違いが大きい為多数派?を採用しています。
公式サイトのモデル3ロングレンジとパフォーマンスの重量がイコールであったり、海外では違ったり、これ!といった100%確実な情報ではないことをご了承ください。(おおよそ正しいとは思います)

2021/04/04 モデルXの歴史を作成しました。他に各ページの修正や各モデルにオーナーズマニュアルへのリンクを追加してみました。


2021/04/02 全般に初心者向けガイドライン及び用語解説等を作成しました。補助金周りの詳細を全然把握出来ていないので、詳しい方が補強していただけると嬉しいです。モデルX→モデル3の順に概要や歴史等を足していく予定です。

2021/03/31 モデルS、モデルX、モデル3の仕様一覧表を作成しました。 複数サイトで足りない情報を補完しつつ編集しているので誤差、誤りがある場合もございますがおおよそ正確だと思います。


2021/03/30 テスラWiki開設おめでとうございます。 自分が欲しいと思う情報を纏め、できる限りの情報補完をしていこうと思います。